テアニンをサプリメント以外で摂取する方法
テアニンという言葉は今では広く知れ渡っていて、健康食品やサプリメントでよく見かけるようになりました。
正式にはL-テアニンと呼ばれるアミノ酸の一種で、グルタミン酸の誘導体でもあります。
現代社会においてテアニンが注目されている理由は、カフェインを摂取したときに興奮状態になる脳の働きを抑制する効果があることが、ラットを使った研究で明らかになったことですが、最近ではヒトでも確認されたと話題になりました(※参考:テアニン摂取による中枢神経興奮作用緩和を確認-カフェインの作用を緩和-)
カフェインの摂取で脳は覚醒状態になり、活発に動くのに対して、それを抑制するテアニンの働きによってリラックス作用をもたらします。このような作用が体に何らかの効果が期待できると注目されています。
テアニンがもたらす効果を得るにはサプリメントが手軽で便利ですが、今回はそれ以外の方法を紹介します。
サプリメントが苦手な方などは、ぜひ参考にしてください。
L-テアニンは、自然界の食べ物ではキノコのなかでたった一つだけ成分を含むものがあるだけで(ニセイロガワリというキノコでしか見つかっていない)、大半は緑茶に含まれます。
緑茶の中でも上等なクラスになればなるほど含有量が多くなるのが特徴で、玉露がその最たるものといっていいでしょう。
玉露以外にも、ワラや寒冷紗などで1週間前後茶園を覆って日光をさえぎって育てる冠茶(かぶせ茶)というお茶にもL-テアニンは多く含まれます。
テアニンはコンビニに並んでいるペットボトルのお茶にも含まれているので、日常で手軽に摂取するにはそういったものでもよいでしょう。
最近ではコーヒーを自由に家で淹れることができるエスプレッソマシンがおしゃれで人気ですが、実は探せばお茶のお洒落なマシンもありますので、そういったものを家に置くのも、日常的にテアニンを摂取する習慣をつけるのには一役買いそうです。
テアニンは、ストレス軽減や安眠、リラックス効果、高い血圧を抑えるなど、からだに良い成分なので、日ごろから手軽に緑茶を飲める状態にしておくなど工夫して、積極的に摂取していきたいですね。